運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

また、議員立法である人口急減地域特定地域づくり推進法に基づき、地方における担い手確保と安定的な雇用創出を図る特定地域づくり事業協同組合制度を推進いたします。  このほか、毎年度の地方財政計画の策定に当たりましては、例えば地域社会の維持、再生に向けた幅広い施策に取り組むための地域社会再生事業費など、地域課題解決に必要な経費を適切に計上しているところでございます。  

大村慎一

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

また、御指摘特定地域づくり事業協同組合制度ですけれども、これは、町村長さんへの直接の働きかけ実務を担う地方公共団体等に対する説明会を通じまして制度活用を促してきたところでございまして、昨年十一月末時点の調査結果では八十八の市町村から制度活用の意向ありという回答をいただいておりまして、このうち、本年二月末時点では六つの組合認定済みでございます。

大村慎一

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

資料に示していただいたとおり、具体的には、条件不利地域等に居住し各種地域協力活動を行う地域おこし協力隊都市部企業人材地方公共団体に派遣され様々な課題に対応する地域おこし企業人地方における担い手確保と安定的な雇用創出を図る特定地域づくり事業協同組合制度などを推進してきたところでございます。  

宮路拓馬

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

多くは語りませんけれども、人口減少時代、あるいは地域の働き手も不足している時代でありまして、地域における課題解決のために、今総理がおっしゃっていただいた、みんなで出資をし、みんなで働き、そしてみんなで運営をするというものでありまして、いわば、私の言葉で言いますと、働く人、労働者のための協同組合制度が新たに制度化されたというふうに思ってございます。  

桝屋敬悟

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

今後の対応についてでございますけれども、衆議院の厚生労働委員会におきましても、提案者の方から、組合員事業者ではなく労働者であることを明確にするため、今後定められる指針等において事業を実施するのはあくまでも組合であって、組合員事業従事者であることや、また、労働者協同組合制度においては、組合員組合労働契約を結ぶ事業従事者であり、基本的に一部の企業組合のような事業者性を有するものではないことという

坂口卓

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その上で、組合員事業者ではなく労働者であることを明確にするため、今後定められる指針等において、事業を実施するのはあくまでも組合であって、組合員事業従事者であることや、また、労働者協同組合制度においては、組合員組合労働契約を結ぶ事業従事者であり、基本的に一部の企業組合のような事業者性を有するものではないことという趣旨が明らかにされるものと考えております。

宮本徹

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

特定地域づくり事業協同組合制度とは、人口急減地域において中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合特定地域づくり事業を行う場合について、都道府県知事が一定の要件を満たすものとして認定したときは労働者派遣事業を許可ではなく届出で実施することが可能にするものでございます。組合運営費財政支援を受けることができまして、国費ベース組合運営費人件費が最大で七五%の支援が受けられております。  

高野光二郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

務台委員制度創設にかかわられました特定地域づくり事業協同組合制度は、地方における担い手確保と安定的な雇用創出のために極めて重要な仕組みでありまして、全国町村会と連携した町村長への直接の働きかけや、実務を担う都道府県市町村に対しまして現地に赴いての説明会を行うことなどを通じて、制度活用を促しているところであります。  

宮路拓馬

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

土井政府参考人 委員指摘のとおり、協同組合制度活用に関しましては、とりわけ信用の乏しい小規模事業者にとってはより有効な手段ではないかというふうに認識しております。  ただ、このような共同事業体制全国津々浦々、小規模事業者まで広がっていくためには、その周知活動などが非常に重要であろうと思っておりますし、制度や、このような先進的な事例に関する情報提供が極めて重要だと思っております。  

土井良治

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

日本総合農協は、世界の協同組合制度の中でも極めて有効な形態として評価されてきました。とりわけ、アジア諸国では、日本農協制度を手本にしようという動きがあります。通常の農協組合事業のほか、信用共済、医療、福祉、介護等事業活動地域社会に果たしている役割責任は極めて重要です。最近では、再生可能エネルギーへの分野が期待されています。  

関英昭

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

したがって、その協同組合制度が今回の農協法改正に影響を受けて、他の協同組合制度に場合によっては影響あるとすれば、それはもうちょっとお考えくださいと言いたい。協同組合が置かれている日本の法の仕組みの中での立ち位置、存在というのは、他の国と比べると全然違います。その中で日本協同組合は非常によくやっていると思っています。

関英昭

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

これらについては、組合員の範囲の違いに応じて、今御指摘があったように、各協同組合ごとの個別の根拠法というのが設けられておるわけでございますが、こうした法制度のもとで、例えば農業協同組合について見れば、農業農村の実態を踏まえて、農業者の必要とする事業を行う協同組織設立、これを可能とすることによって、農業生産力増進農業者経済的社会的地位向上が図られる、こういうように、それぞれの組合員の特性に合った協同組合制度

林芳正

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

消費生活協同組合制度については、組合員生活文化的経済的改善向上を図ることを目的とする相互扶助組織として昭和二十三年に創設されましたが、制度発足以後、今日では、組合数は千百十六組合組合員数延べ五千九百十五万人に達し、購買利用共済等各種事業が行われている一方、組合を取り巻く環境も大きく変化しております。

柳澤伯夫

2007-04-17 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

消費生活協同組合制度については、組合員生活の文化的、経済的改善向上を図ることを目的とする相互扶助組織として昭和二十三年に創設されましたが、制度発足以後今日では、組合数は千百十六組合組合員数延べ五千九百十五万人に達し、購買利用共済等各種事業が行われている一方、組合を取り巻く環境も大きく変化しております。

柳澤伯夫

2007-03-08 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

消費生活協同組合制度につきましては、共済事業における契約者保護経営責任体制強化等観点から、制度見直し等を行う法案を今国会に提出いたします。  援護行政につきましては、遺族年金等の額の引上げ等を行うための改正法案を今国会に提出したところですが、戦没者遺骨収集慰霊事業戦傷病者等に対する支援充実などにも引き続き努めてまいります。

柳澤伯夫

2007-02-16 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

消費生活協同組合制度につきましては、共済事業における契約者保護経営責任体制強化等観点から、制度見直し等を行う法案を今国会に提出いたします。  援護行政につきましては、遺族年金等の額の引き上げ等を行うための改正法案を今国会に提出したところですが、戦没者遺骨収集慰霊事業戦傷病者等に対する支援充実などにも引き続き努めてまいります。

柳澤伯夫

2004-06-03 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

歴史を振り返ってみれば、昭和二十二年、農業協同組合制度創設し、以来、農協は五十年以上にわたり組合員である農家の相互扶助組織として、営農と生活にかかわる各種サービスを総合的に提供し、農業生産力増進及び農業者の経済的、社会的地位向上に大きな役割を果たしてきたと言えると思います。  昭和二十四年、ピーク時には一万三千、そして専門農協を含めると三万三千を超えていたようであります。  

羽田雄一郎

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

また、戦前、産業組合、この時代から推移をして、農業会制度というものを経て、戦後、今の第一条の趣旨にのっとって、農村民主化の実現、あるいは農業生産力増進経済社会的地位向上、さらに農地改革によって創設をされた自作農の小作農への転落を防止する、こんな目的も込められて、農業協同組合制度が設けられましたね。これは、スタートした時点の一つの歴史であります。  

小平忠正

2000-03-16 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

今、説明がありましたように、その間に中小零細ユーザー等ではアルコール共同購入だとか他の食品原料等一括購入などの準備をしていただこうと思っているわけでありますが、これらの措置を行うに当たっては、事業協同組合制度などの各般中小企業者に対する支援策をむしろ積極的に活用していただくというふうにさせていただいて、アルコール市場自由化に向けて備えていただきたいと考えています。

深谷隆司